-
脳科学|脳が記憶を形成する仕組み|わかりやすく説明
みなさん、こんにちは。Ysです。 今回のジャンルは「脳科学」です。 その中でも「記憶の種類と形成される仕組み」について説明したいと思います。 今回は記憶の仕組みに限定した説明になりますが、他にも面白いテーマがたくさんある…
-
ゲーム理論|どのような理論で何に活用されているのか?|囚人のジレンマを例に
こんにちは、Ysです。 今回は「ゲーム理論」です。 その中でも有名な「囚人のジレンマ」について取り上げ、ゲーム理論とはどういうものかについて書きます。 ゲーム理論、囚人のジレンマ、言葉は聞いたことあるけど、結局何のことか…
-
アンガーマネジメント|怒りをコントロールし健全な人間関係を作るための技術|怒りが発生する仕組み
こんにちは、Ysです。 今回は『アンガーマネジメント』です。 リクエストがあったので勉強してみました。 初めて聞く言葉かもしれませんが、文字通り「怒りを管理すること」です。 怒りの感情が出やすいかどうかは個人差があると思…
-
【物理】ブラックホール|仕組みをわかりやすく説明|まだ解明されていないその正体は?
みなさんこんにちは、Ysです。 今回は「ブラックホール」です。 なぜ黒いのか、なぜ吸い込まれるのか、本当に存在するのか。 言葉は知っていても実際のところよくわからないですよね。 数式や難しい理論の話は極力しませんが、ニッ…
-
【健康・心理】承認欲求|良いもの?強すぎると危険?|その特徴と付き合い方
みなさんこんにちは、Ysです。 今回は「承認欲求」です。 割と耳にするキーワードですね。 満たすことは自体は良いこと、でも強く求め過ぎると良くない。そう言われているこの欲求についてもっと知りたいと思い勉強しました…
-
【物理】GPS|自分の位置を知る技術|その仕組みについて
みなさん、こんにちは。Ysです。 今回は「GPS」についてです。スマホで自分の位置を調べるときにONにするアレです。 ※本当は「重力と宇宙」について書こうと思っていましたが、話が壮大になりそうだったのでいったん止めました…
-
【健康】ドーパミン|脳内麻薬、快楽物質と言われるその正体|わかりやすく解説
みなさん、こんにちは。Ysです。 今回は「ドーパミン」についてです。 耳にしたことはありますよね。 でも何者なのかよくわからないですよね。体に良いものなのか、悪いものなのか、どのような影響があるのか。 ということで今回は…
-
【健康】自律神経|心と体をつなぐその仕組み|整える方法
みなさん、こんにちは。Ysです。 今回は「自律神経」です。 言葉自体は知っていても 「具体的にどんな役割を果たしているの?」 「整うとどうなるの?乱れるとどうなるの?」 「整えるにはどうしたらいいの?」 って気になります…
-
【教育】非認知能力|これからの時代を生き抜く力|身につける方法
みなさん、こんにちは。Ysです。 今回は「非認知能力」についてです。 「非認知能力って何?」 「身につくとどうなるの?」 「身に付けるにはどうすれば良いの?」 と気になりますよね。 興味あればぜひ読んでみてください。 非…
-
ブログ開設
みなさん、こんばんは。Ysです。東京でサラリーマンをやっています。 職業はSEですが、「ジャンル問わず幅広く学びアウトプットしたい」と考え、ブログを始めてみました。 ブログのタイトル通り、私自身が学ぶことを楽しむための活…