学びを楽しむブログ

IT企業サラリーマンが日々の学びをまとめます

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
メニュー
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

サイト内検索

最近の投稿

  • 心理学|ピグマリオン効果|期待をやる気に、そして結果に
  • 心理学|ハロー効果|一部が全部に見える認知バイアス
  • 日本酒|日本が誇るお酒の造り方について
  • 心理学|認知的不協和の解消|矛盾から逃げ出すための心理作用
  • 行動経済学|コンコルドの誤謬|もったいないが合理的な判断を邪魔する!?
教育

【教育】非認知能力|これからの時代を生き抜く力|身につける方法

みなさん、こんにちは。Ysです。 今回は「非認知能力」につい…

もっと読む
2021年3月12日
地学

火山学|マグマの形成と噴火のメカニズム|噴火は予測可能か

みなさん、こんにちは。Ysです。 今回は「火山」についてです…

もっと読む
2021年7月11日
心理, 行動経済

心理学|認知的不協和の解消|矛盾から逃げ出すための心理作用

みなさん、こんにちは。 Ysです。 今回は心理学「認知的不協…

もっと読む
2023年1月3日
気象学

気象学|台風の発生メカニズムについて|コリオリの力との関係

みなさん、こんにちは。 Ysです。 今回は「気象学」です。 …

もっと読む
2021年8月9日
気象学, 物理

気象学|空はなぜ青い?|レイリー散乱と太陽の光が地表に届くまで|

みなさんこんにちは、Ysです。 久しぶりの投稿です。本日は気…

もっと読む
2021年12月5日
  • 脳科学|脳が記憶を形成する仕組み|わかりやすく説明

    2021年6月27日 /

    みなさん、こんにちは。Ysです。 今回のジャンルは「脳科学」です。 その中でも「記憶の種類と形成される仕組み」について説明したいと思います。 今回は記憶の仕組みに限定した説明になりますが、他にも面白いテーマがたくさんある…

    もっと読む
  • ゲーム理論|どのような理論で何に活用されているのか?|囚人のジレンマを例に

    2021年5月30日 /

    こんにちは、Ysです。 今回は「ゲーム理論」です。 その中でも有名な「囚人のジレンマ」について取り上げ、ゲーム理論とはどういうものかについて書きます。 ゲーム理論、囚人のジレンマ、言葉は聞いたことあるけど、結局何のことか…

    もっと読む
  • アンガーマネジメント|怒りをコントロールし健全な人間関係を作るための技術|怒りが発生する仕組み

    2021年5月23日 /

    こんにちは、Ysです。 今回は『アンガーマネジメント』です。 リクエストがあったので勉強してみました。 初めて聞く言葉かもしれませんが、文字通り「怒りを管理すること」です。 怒りの感情が出やすいかどうかは個人差があると思…

    もっと読む
  • 【物理】ブラックホール|仕組みをわかりやすく説明|まだ解明されていないその正体は?

    2021年5月9日 /

    みなさんこんにちは、Ysです。 今回は「ブラックホール」です。 なぜ黒いのか、なぜ吸い込まれるのか、本当に存在するのか。 言葉は知っていても実際のところよくわからないですよね。 数式や難しい理論の話は極力しませんが、ニッ…

    もっと読む
  • 【健康・心理】承認欲求|良いもの?強すぎると危険?|その特徴と付き合い方

    2021年5月8日 /

    みなさんこんにちは、Ysです。   今回は「承認欲求」です。 割と耳にするキーワードですね。   満たすことは自体は良いこと、でも強く求め過ぎると良くない。そう言われているこの欲求についてもっと知りたいと思い勉強しました…

    もっと読む
  • 【物理】GPS|自分の位置を知る技術|その仕組みについて

    2021年4月11日 /

    みなさん、こんにちは。Ysです。 今回は「GPS」についてです。スマホで自分の位置を調べるときにONにするアレです。 ※本当は「重力と宇宙」について書こうと思っていましたが、話が壮大になりそうだったのでいったん止めました…

    もっと読む
  • 【健康】ドーパミン|脳内麻薬、快楽物質と言われるその正体|わかりやすく解説

    2021年3月28日 /

    みなさん、こんにちは。Ysです。 今回は「ドーパミン」についてです。 耳にしたことはありますよね。 でも何者なのかよくわからないですよね。体に良いものなのか、悪いものなのか、どのような影響があるのか。 ということで今回は…

    もっと読む
  • 【健康】自律神経|心と体をつなぐその仕組み|整える方法

    2021年3月20日 /

    みなさん、こんにちは。Ysです。 今回は「自律神経」です。 言葉自体は知っていても 「具体的にどんな役割を果たしているの?」 「整うとどうなるの?乱れるとどうなるの?」 「整えるにはどうしたらいいの?」 って気になります…

    もっと読む
  • 【教育】非認知能力|これからの時代を生き抜く力|身につける方法

    2021年3月12日 /

    みなさん、こんにちは。Ysです。 今回は「非認知能力」についてです。 「非認知能力って何?」 「身につくとどうなるの?」 「身に付けるにはどうすれば良いの?」 と気になりますよね。 興味あればぜひ読んでみてください。 非…

    もっと読む
  • ブログ開設

    2021年3月11日 /

    みなさん、こんばんは。Ysです。東京でサラリーマンをやっています。 職業はSEですが、「ジャンル問わず幅広く学びアウトプットしたい」と考え、ブログを始めてみました。 ブログのタイトル通り、私自身が学ぶことを楽しむための活…

    もっと読む
新しい投稿  

投稿カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    

投稿アーカイブ

  • 2023年3月 (2)
  • 2023年1月 (3)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (4)

サイト内検索

Ashe Theme by WP Royal.